貴方の周りに潜む犯罪を防止するためのお役立ち情報サイト

古い借り家でも出来ることはある

防犯性の高い鍵に変える

古い借り家や賃貸住宅だと、家を勝手に防犯性を高めるという理由で壁や窓を工事したりすることは出来ません。
そのために、賃貸住宅での防犯を考えるときは、家を傷つけずに行える防犯を考えることとなります。

まず古い物件では鍵が古い場合が多く、シンプルな作りの鍵を使用していることが多いです。
このような古くてシンプルな鍵はピッキングされやすく、ドリルでも簡単に壊されてしまいます。
古くてシンプルな鍵を使用している物件では、大家さんや管理会社の許可を得て、最新の鍵に変更しましょう。
ディンプルキーなどに変えるとピッキング耐性とドリル耐性のある鍵になります。

ドアには補助鍵を取付けて、2重の鍵によって防犯性を高めても良いです。
ドアのチェーンは残念ながら防犯性はなく、これは来客を安全に対応するためのものであり、チェーンはボルトカッターなどで簡単に切れてしまいます。
チェーンをかけても防犯性は高まらないので、チェーンには過度の期待をするのは止めましょう。

手軽に防犯

空き巣は窓のガラスを割って侵入していくるケースもあります。
窓が割られないように防犯フィルムを貼りましょう。
防犯フィルムなら剥がすことが出来、貼っておくとガラスが割れにくくなります。

またドアはサムターンがあれば、空き巣が工具でサムターンを回してドアの鍵を開ける手口もあります。
こちらはサムターンガードを取付けておきましょう。
これも取り外すことが出来ますが、大家さんや管理会社が許せばそのままがっちりと取付けても良いでしょう。

窓ガラスは鍵を開けた後は、窓を開かないと空き巣は侵入できません。
窓ロックを取付けておくと、例え鍵が開けられたとしても、窓は窓ロックが抑えて開かないようにしますので、取付けると防犯性が高まります。
防犯フィルムもサムターンガードも窓ロックも、100均などで売っていますので、あまりお金をかけずに防犯性を高められます。

その他の防犯

窓が開いたりして振動があればブザーが鳴るタイプの防犯グッズもありますが、ブザーは空き巣によっては気にしない人もいるので、効果は懐疑的です。
もしも木を植えていたりして見通しが悪いなら、許可を取って枝を切ったりして見通しを良くしておきましょう。
見通しの悪い家ほど空き巣に狙われやすいです。

また2階だと思って窓を開けておくと、そこから空き巣が侵入するケースがあります。
外出するときは窓を開けずに外に行き、部屋にいないならその部屋の窓は閉めておくべきです。
エアコンの室外機などを足場として、2階に上って侵入する空き巣もいますので、足場となるようなものがあれば、撤去するか登れないような場所に移動させておきましょう。

Back to top